格安で自慢の愛車をカスタムしたい人必見!!ショップに頼まず愛車を格安でカスタムする方法!!&車の意外と知らない車の豆知識!!

街中で良く見る車だね!!と馬鹿にされている人必見!!自宅で簡単なおかつ格安でできる自分の個性の溢れる愛車カスタム方法を紹介!!&意外と知らない車の豆知識をこのブログでは書いていきます!!

乗り物酔いを治すには??

 

こんにちは!たつやです!

 

長距離をドライブ中酔って気持ち悪くなって

しまった事なんてことありませんか?

今回はそんな乗り物酔いを、解消する秘訣を

紹介したいと思います!

f:id:oreyademazide21:20200521041907j:image

 

乗り物酔いはなぜ起こる?

乗り物酔いを引き起こす原因は

景色がどんどん変わって行くのに対し、体は動いていないですよね。

そうすると、脳が違和感を感じズレが生じて混乱してしまいます!

f:id:oreyademazide21:20200521041919p:image

これらの事から吐き気や頭痛などの症状が発症してしまいます!この状態を言わいる乗り物酔いと言います!

 

対処方法は?

  • 運転中,遠くを見るようにする

上で景色が変わって行く事により、乗り物酔いを引き起こすと説明しましたが、走行中に前方遠くを見る事によって酔いにくくなります!

f:id:oreyademazide21:20200521042208p:image

運転手は関係無いかと思いますが、

助手席に座ってスマホや本を読むと気持ち悪くなったりしてしまいます!

運転中は車の揺れで目が揺れているので、これにまたスマホを操作してしまうと視覚からも刺激が伝わり酔いやすくなってしまいます!

スマホや本は止まってから読みましょう!

 

まとめ

今回は乗り物酔いについて紹介しましたが

余裕をもった運転を心がけ、気持ち悪くなったら休憩を挟むなどして楽しいドライブにしていきましょう!

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

 

車の燃費を上げる方法??

 

こんにちは!たつやです!

 

今回は車の燃費を上げる方法を紹介します!

f:id:oreyademazide21:20200520070159p:image

 

燃費の確認方法とは?

まず、燃料を満タンまで給油します。

そのとき、いったん走行距離をリセットして

次に給油するまで走行距離計は触らずそのままにしておきます。

次の給油のとき、何リットル給油したのか

確認してください!

2回目の給油時点で走行距離計に表示されている走行距離から燃料の量を割ると燃費が出てきます!

 

なぜ、燃費は悪くなるのか?

沢山の原因がありますが、まず考えられるのが車の劣化です! 

f:id:oreyademazide21:20200520070233j:image

走行距離なん10万キロ走っている車だとやはりエンジンや電装系が劣化し燃費が悪くなる原因へと繋がってしまいます。

 

燃費を上げる方法とは?

  • 丁寧な運転を心がける

丁寧な運転で燃費を上げることができます!

乱暴なアクセルワークをし続けるとエンジンに負担が掛かってしまいガソリンを多く使う事になってしまいます。

 

  • アイドリングをしない

アイドリングをすると、当然のようにエンジンも動く事になりますので、

ガソリンも少しずつ減ってしまいます。

 

ブレーキはなるべくエンジンブレーキを使いましょう。

止まりたい場所の手前からアクセルを離してエンジンブレーキでスピードを落としていくよう心がけてください。

 

今回は燃費について書いていきました!

ガソリンの無駄遣いは控え、

無理な運転はせず安全第一で楽しいドライブライフを送っていきましょう!

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

②フォークリフトの免許を取りにいこう!実技編

 

こんにちは!たつやです!

 

いよいよ本番にさしかかって、

実技に入ってきました!

筆記は簡単だったのかもしれませんが、

実技で落ちてしまう人がいます!

気を抜かず実技も1発合格して行きましょう!

 

 

フォークリフトに乗ってみよう!

f:id:oreyademazide21:20200520054633p:image

まず、フォークリフトに乗り指差し確認から始まります!

「フォーク良し!レバーよし!チルトよし!前後方よし!……」

f:id:oreyademazide21:20200520055817j:image

などなど、1つ1つ大きな声を出して指差し確認を行っていきます!

その後シートベルトをし走行が可能な状態になってから進む練習が始まります!

 

第1の難関、右左折

ある程度走行に慣れてくると

先生が赤コーンを持ってきて右左折の練習が、始まります!

f:id:oreyademazide21:20200520055836j:image

リフトの特徴は自動車とは違い後ろのタイヤが

左右に曲がります!

ここで覚えておきたいポイントは

外輪差を理解するという事です!

「外輪差」とは、車体の前部分よりも後ろ部分が大きく外側へと振られてしまう事です。

外輪差を意識することで、車体の後ろ部分や荷物を壁にぶつけずに運転することができます!

 

また、前進時に前輪が赤コーンを超えたらすぐにハンドルを切ってあげると上手く旋回する事ができます!

 

逆にバック時は運転手の体が赤コーンを超えたらすぐにハンドルを切ってあげると上手く旋回できます!

バック時は普通自動車の運転とほぼ同じになりますね!

f:id:oreyademazide21:20200520060658p:image

次に覚えておきたいポイントは

ハンドルは最小限にきるということです!

自動車とは違ってリフトは少しのハンドル操作で思った以上にリフトが曲がってしまいます。

感覚が掴めるまでは小刻みに回し、タイヤがどの方向に向いているのか確認し、

体に叩き込んでいきましょう!

 

第2の難関、荷降ろし操作

いよいよクライマックスになってきました!

フォークリフトの醍醐味である荷降ろしです!

 

荷物の上げ降ろし作業は二段階で行います!

台の上に荷物がありその荷物を降ろして下さいと先生から言われます!

持ち上げる際まず、少し手前に動かします。

そしてパレットにフォークを完全に刺してから荷物を持ち上げます。

反対に、荷物の上に乗せる時

一旦軽く置いてからフォークを少し抜き

中心に置き直すようにすると上手く置くことができます。

一回で完璧に荷物を置くのではなく、段階に分けて作業を行いましょう!

 

第3の難関、実技試験

f:id:oreyademazide21:20200520062618j:image

フォークリフトの実技では1人1人順番に

実技試験を行っていきます!

この試験が本当に緊張するんですよね笑

それでも焦らず落ち着いて挑みましょう!

 

実技の試験ではA地点の台の上の荷物をB地点へと搬送して行くのがほとんどです。

緊張してしまうと、指差し呼称が忘れがちになってしまいます!

落ち着いて挑みましょう!

 

後は上手い人を見て勉強して体に叩き込んでコツを掴んでいきましょう!

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

 

 

 

①フォークリフトの免許を取りに行こう!筆記編

 

こんにちは!たつやです!

 

今回はフォークリフトの免許の取り方について

書いていこうと思います!

会社に就職してフォークリフトの免許が必要になり会社から「取ってきて!」と急に言われた人がこのブログを読んでいるかと思います!

 

このブログを読めば楽々に免許を取得する事が出来ます!

実際に筆者も資格を持っているので任せてください!

まずは基礎的知識から身につけましょう!

 

フォークリフトって何?

f:id:oreyademazide21:20200520035534p:image

フォークリフトとは、

油圧を利用して昇降・傾斜をする事ができ、

人間の持てない重い荷物を楽々に運搬する事ができます!

また、フォーク【貨物を運ぶための爪】を車体に備えている事が大きな特徴であることから、「フォークリフト」と言います!

 

フォークリフトの種類について

  1. カウンターフォークリフト
  2. リーチフォークリフト
  3. ウォーキーフォークリフト

まだフォークリフトの種類はありますが、

僕の通った教材通りに説明していきます!

 

カウンターフォークリフト

f:id:oreyademazide21:20200520040959p:image

「カウンターフォークリフトは、

フォークとマストが車両の前にある最も一般的なフォークリフトです。

車体の後ろに重りを設けることにより、

運搬する荷物の荷重にも耐え、倒れにくい車体となっています!

 

リーチフォークリフト

f:id:oreyademazide21:20200520041519p:image

こちらのリフトは、

立った状態で荷降ろし操作を行います!

また、止まった状態でフォークを前後に動かす事ができます!

屋内や、狭い場所で活躍しますね!

 

ウォーキーフォークリフト

f:id:oreyademazide21:20200520042150j:image

ウォーキーフォークリフトは、他のリフトとは違って、運転手は歩きながら操作を行います!

他のリフトが入れない細い道をスラスラと

入る事が出来るのも長所ですね!

 

 

フォークリフトに必要な資格

f:id:oreyademazide21:20200520052723p:image

フォークリフトの資格を取得すると、

フォークリフト運転技能講習」修了証が取得する事が出来ます。
修了証を取得して初めてフォークリフトの運転をする事ができ、フォークリフトの最大積載量は1トン以上となります!

 

また、フォークリフトの免許があっても公道を走ることはできません。

公道を走る為には特別自動車免許が必要となってきます!

 

筆記について

合格率98%と言われていますが、

f:id:oreyademazide21:20200520052655j:image

講習中居眠りをしてしまったらただただ高い講習料を払うだけと残念な結果となってしまい、筆記,実技ともに試験があり不合格となってしまうとまた講習を受けなければなりません。

しっかり1発で合格を取れるように進めていきましょう!

 

講習中は先生が「ココ、線引いて〜」と、

f:id:oreyademazide21:20200520051405j:image

教えてくれるので線を引いたところはしっかりとおさえておきましょう!

問題は選択問題となっており4択,2択の2つの問題が多いです!

なので、教本を丸暗記する必要はありません!

先生のおさえておくべき所をしっかり頭に叩き込んでいきましょう!

 

制限時間はたっぷりとあるのですが、

筆記試験自体は20分程度で終わってしまいます!焦らず見直しをして合格しましょう!

 

 

筆記が合格したら次は実技となってきます!

実技が1番難しいので、筆記で合格したからと

いって気を抜くのではなくもうひと踏ん張りしていきましょう!

 

次回、実技について書いていきます!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

 

 

駐車違反をしてしまったら!?

 

こんにちは!たつやです!

 

今回は駐車違反をしてしまった時の手順に

ついて書いていこうと思います!

実は僕も1度駐車違反をしてしまった事が

あるので実体験を元に書いていきます笑

 

f:id:oreyademazide21:20200519222426j:image

車の窓に黄色いシールが…

駅の近くに止めてちょっとコンビニへ…

帰ってみると「ガーン」黄色いシールが…笑

怒りがフツフツと湧いてくると思いますが

ここはグッと我慢してください!

違反金を払う以外にどうしようもないからです

 

 

違反した時の内容が改正された?

2006年に法律がガラッと変わったみたいで、

黄色いシールを貼られてしまっても、

運転手は警察署へ出頭しなくてもよくなりました!

出頭しない代わりに違反点数が引かれずに済むようになりました!

なので罰金を収めるだけで運転手は特定されずに済みます!

 

 

支払い方法は?

f:id:oreyademazide21:20200519222546p:image

ほとんどの場合は近くのコンビニで罰金を支払うことができます!

罰金金額【大型車両車

¥21000

 

罰金金額 【普通車両車

¥15000

 

上記の金額で納付書が自宅に届きます!

 

届いたらササッと罰金を払いにいきましょう!

 

 

支払い期限をすぎてしまった場合

うっかり支払う事を忘れて期限が過ぎてしまった場合は、督促状が自宅に届きます!

期限が過ぎてしまった納付書では支払う事が、出来なくなってしまいます!

 

また新たに再発行した納付書は延滞金が加算されてしまいます!

このまま無視を続けてもいい事はありません!

  1. 次回の車検が受けられない。
  2. 放置違反金に延滞金が加算される。
  3. 強制的に財産を差し押さえされる。

 

駐車違反がおおごとになる前に期限をしっかり守って払ってしまうのがベストです!

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

ヘッドライトの黄ばみをなくしたい!

 

こんにちは!たつやです!

 

f:id:oreyademazide21:20200519072126j:image

 

今回は黄ばんでしまったヘッドライトの黄ばみや曇りを無くす方法を伝授致します!

 

 

なんでヘッドライトは黄ばむ?

ヘッドライトが黄ばんでしまう一番の原因は、太陽の光です。

紫外線にさらされることで、ヘッドライトのコーティング塗装が剥がれて黄ばんでいってしまいます。

なので、こまめに洗車をしていたとしても屋根の無い青空駐車の場合は劣化して黄ばみや曇りが発生してしまいます。

 

 

用意するもの

ヘッドライトを磨くに当たって用意する物は、

  1. 耐水ペーパー
  2. 液体コンパウンド
  3. ピカール
  4. コーティング剤
  5. マスキングテープ

 

 

黄ばみ,曇りを除去する方法

まず、ヘッドライトに付着した汚れを水でよく洗い流してください!

そしてボディに傷がつかないように、

 

 

ライト周りにグルっとマスキングテープを貼っていきます!

貼り終えたら耐水ペーパーで削っていきます!

 

 

耐水ペーパーは1000番~3000番の物を使用してください!あまり荒すぎるとライトに深く傷が入る恐れがあります!

次に液体コンパウンド更に細かく削っていきます!

 

 

コンパウンドを使用することにより、

ヘッドライトが再び劣化するのを防ぐ事ができます!

コンパウンドの作業が終了したら次にピカールを付けて磨いていきます!

 

ピカール 金属磨き 300g

ピカール 金属磨き 300g

  • 発売日: 2005/09/07
  • メディア: Tools & Hardware
 

 

ピカールを、綺麗な布に付けてヘッドライトを、磨いていきます!この時自分の顔が映るくらいまで磨き倒しましょう!

 

自分の顔が映りだしたらいよいよコーティングして完成です!

しっかりコーティングをかけることにより

黄ばみ,曇りなどの汚れを防ぐ働きがあります

 

 

まとめ

ヘッドライトの黄ばみ,曇りにより夜間ライトをつけた際に光量が少なくなってしまい視野が狭くなる恐れがあります。更に放っておくと車検にも通らなくなってしまいます。

見た目だけでは無く、安全に楽しく車を運転する上でも大事な事なんです!

 

今回はここまでです!

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます!

 

 

 

ホイールの洗い方とは!

 

こんにちは!たつやです!

 

今回はホイールの洗い方について書いていこうと思います!

f:id:oreyademazide21:20200519053057p:image

 

ホイールはなぜ汚れる?

毎日乗っている車のホイールが汚れる原因は

ブレーキダストが原因です!

 

ブレーキダストはブレーキを踏んだ時に出る

金属の粉塵の事でこれはブレーキの摩擦によって削られた金属が黒い粉となってでてきてしまいます。

 

すぐに洗えば綺麗にすることができますが

放置するとだんだん酸化していってしまい

シャンプーでは落ちなくなってしまいます。
落ちないからとゴシゴシ擦ることで小傷がついてしまうこともあります。

 

 

ホイール洗浄の手順

STEP 1 水洗い

ホイールに着いた砂や泥などを洗い流してください。

 

STEP 2 シャンプー

シャンプーを使って洗浄するのもいいのですが今回はこべりついてしまったブレーキダストを除去したいので今回はこちらを使っていきます!

まずは、液剤をまんべんなくホイールへと吹きかけ少し放置させます。

だんだん汚れが浮き上がってきたらスポンジ等で洗いましょう。

その後、液剤が残る事のないように水をたっぷりと掛けてあげてください!

 

STEP 3  拭き取り

すすぎが完了したら、拭き取り作業です!

 

STEP 4 コーティング作業

 

SONAX(ソナックス) ホイールコーティング 436300

SONAX(ソナックス) ホイールコーティング 436300

  • 発売日: 2015/10/13
  • メディア: Automotive
 

 

ホイールの拭き取りが完了したら次にコーティングです!

ホイール全体に吹きかけましょう!

後は乾燥させて完了!

 

 

今回は以上です!

オシャレは足元からと言いますから愛車の足元も綺麗に決めていきたいですね!